青少年の何でも書き込み寺 (大人も可)

世の中や生き方についての疑問、質問など、何でも受け付けます。コメント欄(Comments)に書き込んでください。

ただ言いたいこと、書きたいことを書くだけでもOKです。(その場合は「コメント不要」と書き加えてください。)

当然ですが、法に触れるようなことは公表できません。また、他人の実名入りなども同様です。
そのような内容はメールでお願いいたします。(プロフィールにあります。)

なお、本名での書き込みはプライバシー保護のためお勧めしません。(ハンドルネームなどご利用ください。)

※当サイトは基本的にリンクフリーですが、貼り付け先等ご一報頂ければ幸いです。
人は何故「しゃべる」のか?
0

    「おしゃべり」の中身は人それぞれ、千差万別と言って良いでしょうが、それら唯一の共通点は「必要ない事をしゃべっている」ということです。もちろんしゃべっている本人には、そんな意識や自覚は毛頭有りませんが、客観的に聞いていればそれは非常によく判ります。

     

    それに良く「(しゃべって)間を持たせる」という表現を使いますが、それでは「間が持たない」と、人はいったいどうなるのでしょうか。

    殆どの場合、まず「落ち着き」が無くなり、次に「不安と焦燥」に駆られます。ひどくなると「疑心暗鬼」が頭をもたげて来ることさえあるでしょう。しかし何故そこに(おしゃべりを止めて)「沈黙」があるだけで人はそのような「いたたまれなさ」を感じなければならないのでしょう?

     

    そうした際に感じる(理由のハッキリしない)「不安と焦燥」は、実はその人に「(24時間365日)常駐」する感覚だということです。それが存在する理由は後ほど述べますが、とにかく人はそうした「不快な感覚」から逃れるために(人といる時には)「おしゃべり」をし、誰もいない時には「何かに没頭」したくなる事だけは間違い有りません。それらはすべて「じっとしていると湧いてくる不快な感覚」から逃れるための術(すべ)でしか無く、それ以上の意味を持たないことが殆どです。

     

    それではこの(思いのほか多くの人たちに常駐する)「不安と焦燥」の実体は何でしょうか。それは一言で表わすなら「やるべき事をやってない」という(霊的な)警告でありサインということです。もちろん「霊的」というからには「仕事や家庭の事をちゃんとやっている、やっていない」或いは「法律をちゃんと守っている、守っていない」という様な表面的な話では有りません。

    そうではなく、ここでは「人間性」即ち「霊的向上心の有無」を問われているのです。何故なら「無難な社会生活を送ること」もさる事ながら、人間には「一定の霊的向上の目標値」を設定され、その達成を一つのノルマとして(霊界から)この世に送り出されて来た「霊的経緯」があるからです。

     

    取り分けこうした「霊的サイン」は人間が本来、雑多な意識神経から開放されるべき状態即ち「沈黙」「暇」などで一層鮮明となるため、「霊的怠慢」を重ねている人にとってはそれが「(不安や焦燥などの)不快な感覚」となる訳ですが、逆に「霊的努力」を重ねている人にとっては正に「霊的インスピレーション」を得るための貴重な時間とも成り得る訳です。

    また、こうした「心の静寂」とも言える時間を意識的に設けようとする試みとして「瞑想」などが考えられる訳ですが、こうして見るとわざわざそういう時間を作り出すまでもなく、それこそ日常的に「ホッと一息つく時間」さえあれば、(そしてそれを上手く活用出来るのなら)それで十分事足りるというのが本当のところです。

     

    しかし残念な事には多くの人たちが、そうした本来「貴重な時間」であるはずのものを、わざわざ「おしゃべりや取るに足らない様な事」に没頭することで、尽(ことごと)く不意にしてしまっているのが私たちの現実と言えるでしょう。

    | 青少年の味方の人 | 霊的考察 | 09:33 | comments(0) | - |
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031   
    << May 2017 >>