青少年の何でも書き込み寺 (大人も可)

世の中や生き方についての疑問、質問など、何でも受け付けます。コメント欄(Comments)に書き込んでください。

ただ言いたいこと、書きたいことを書くだけでもOKです。(その場合は「コメント不要」と書き加えてください。)

当然ですが、法に触れるようなことは公表できません。また、他人の実名入りなども同様です。
そのような内容はメールでお願いいたします。(プロフィールにあります。)

なお、本名での書き込みはプライバシー保護のためお勧めしません。(ハンドルネームなどご利用ください。)

※当サイトは基本的にリンクフリーですが、貼り付け先等ご一報頂ければ幸いです。
中学校に於ける「道徳の公開授業」に驚愕!
0

    実は先月、近隣の中学校で行われた「道徳の公開授業」なるものを(役目上)見聞し、その余りの見当外れぶりに思わず目と耳を疑った。テーマは「自主、自律の精神」だったと思うが、授業が進むにつれてだんだん怒りがこみ上げてきて、そのうちだんだん哀しくなった。何故なら「自主、自律」とは言うまでもなく(他人に言われる前に)「自ら出(いで)て自ら進む(律する)」ことを指すのには違いないとして、問題はその主旨であり目的だ。

    授業ではもっぱら「勉強や宿題を自分から進んで(時間を設けて)行う」ような話が中心となり、挙句は教師の方から「もっとお金が稼げるように」などといった言葉まで飛び出す始末だ。果たしてこのような授業内容を「道徳の授業」と認識出来る人がいるのだろうか?

     

    そんなこんなで公開授業後に行われた教職員を交えた参加者(関係者)の会合では、はっきりと「道徳の主旨は(国、社会、組織、個人を含めた)他者との関わり方を示唆するところにあるはずで、その部分(=他者との関わり)が欠落していては意味を為さない」旨を申し述べさせて頂いた。

    個人的には、こうした「道徳観念(或いは社会性)」の類は本来、家庭教育の範疇に置かれるものと思っているが、近年それで事足りていないということであれば学校教育の一環とされるもやむ無しという程度の認識だが、こうした状況を鑑みるにむしろ一層の危機感を覚えざるを得ないというのが正直なところだ。何故なら「学校側の無理解」が露呈してしまっているからだ。(今、直近の課題は大人の道徳教育だろう。)

     

    しかも学校が事前に行った生徒への「道徳に関するアンケート」では、多くの子どもたちが「人との関わり」が重要であることを正しく認識している結果が出ているのだから、逆に学校側がそれを活かしていないばかりか、明らかにミスリードしているというオマケ付きだ。(もちろんそのことも指摘させて頂いた。)

     

    ※ 参考:コトバンク「道徳」

    | 青少年の味方の人 | 子育て・教育 | 10:16 | comments(0) | - |
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    2425262728  
    << February 2019 >>